こんばんは。
最近すっかり暖かくなってきましたね。
春用の洋服に困ってしまう日々です。
春物のコートを買いたいけどUNIQLO先生のトレンチコートがもう少し値下げになってくれたらなぁ~と祈るばかりです。
緊急事態宣言解除が桜の開花までにまでに間に合ったら春用のコートを着てどこかお花見に行きたいものですけどね~ちょっと桜並木歩いてカフェにふらっと寄ったりするだけでもいいから行けたらいいなぁ。
話は変わってしまうのですが、皆さんは一人行動はされますか?好きですか?
私は誰かと一緒なら嬉しいけれど、人がいないなら一人でしたいことしようと思っている人間です。
自分のしたいことと友達や恋人がしたいことは必ずしも一致しないですよね。そんな時に無理に相手につき合わせて自分のやりたいことをするのは心苦しいので、一人行動をとるのが楽だったりします。
ですが、たまにびっくりされることがあります。
ここで~どうでも良すぎる!人によってはびっくり??私が今までしてきた一人行動~についてお話しします(*’▽’)ノ

一人カラオケ 難易度ランク ★☆☆
デビュー:高校2年生
- メリット:好きな歌を好きなだけ歌える。
- ミュージカル大好きなので劇団四季をガンガン入れるし一人テニミュでセリフ入れて歌っていました 笑
- 童謡も英語もちょっと際どいアニソンも歌い放題!最高にストレス発散になりますし、練習もできるからオススメです。
- 余裕のフリータイムでした。今は車があるので車内でヒトカラできちゃうので行きませんが、久しぶりに行きたい。
- デメリット:お会計の時女子高生の大群とかいると少し気まずい。
- しかし眼鏡をはずしてしまえば何も見えないので大丈夫。寄り目でも可
一人ランチ₍モーニングorディナー₎ ★☆☆
デビュー:小学5年生 ダイエーのラーメンを一人で食べに行く
- メリット:とにかく好きなものが好きなタイミングで自分の出せる金額で食べられるという最高の選択が出来る。
- 人とランチする時はお互いの譲り合いの精神が必要になってくるものです。
- 友人や恋人と楽しく会話しながらするランチはとても有意義なもんですが、とことん自分の欲に素直になりたいのなら一人ランチが絶対におススメです。
- デメリット:クーポンサイトで購入したチケットやコース料理などは2人以上からという指定があったりする。
- ただ、このご時世なので、一人で入れるようなクーポンチケットもコースもある。そのお店の新しい情報などを得るためにSNS等から情報を集めておくと良い。
一人映画 ★☆☆
デビュー:小学校4年生 クレヨンしんちゃん
- メリット:とにかく集中できる。
- 横からの雑音も時間や席の指定を考えれば入ってこない状況を作ることも可₍両隣空席の場所を予約するとか₎
- いつ泣いても誰にもいじられない。
- 映画が終わった後もひたすら映画のことを考えていられる浸れる。
- デメリット:特になし。
- と言いたいところですが、ポップコーンが半分こにできないのと、感想を言い合える相手がいないのは少し寂しい。
- アクションなどは誰かと見に行く方が楽しい。あとポップコーンのペアセットはお得で良い!
一人登山 ★★☆
デビュー:アラサー
メリット:自分のペースで登れる。
好きに休めて好きに進める。好きに写真も撮れるし、景色にぼーっと出来る。
デメリット:気分が悪くなったりしたら自分で助けを求めなくてはいけない。
準備を疎かにできない。頂上のベンチに座るときに少し肩身狭い。
一人スーパー銭湯 ★☆☆
デビュー:20代はじめ
- メリット:自分のペースで入っていられる。
- 入っては休んで入っては休んで、たまにサウナに入ったり水風呂に入ったりと自分のペースに合わせていつまでもお風呂を楽しめる。
- 出た後も自分の好きに過ごせる。休憩スペースで漫画も好きに読んでいられる。
- とにかく誰かに合わせる必要がない。
- デメリット:特にないが、準備を疎かにできない。
- 何かを忘れた時に誰にも借りることが出来ないのが最大のデメリット。
- 替えの下着は持っていこう。絶対にだ。あとはタオルも忘れずに。
一人キャンプ ★★★
デビュー:アラサー
- メリット:とにかく身軽でいける。好きな時に好きなことができる。
- 外で本が読める。コーヒーも好きなタイミングで入れられる。
- 一人用の荷物だけなので軽量手軽。
- 自分だけでテントやタープを張るので達成感が凄くある。
- デメリット:重いものは運べない。まる一日孤独。
- 誰も片付けてくれないので全て自分で片づける。何をやるのも自己責任。
- ルールは一人でしっかりと頭に入れなければならない。
一人焼肉₍しゃぶしゃぶ₎ ★★☆
デビュー:20代はじめ
- メリット:一人ランチと一緒の項目で良いかと思ったのですが、お鍋だったり七輪だったりとあるので別にしました。
- 自分のペースでお肉も焼けるししゃぶしゃぶ出来るし、野菜からでもお肉からでも好きな順番で食べても誰にも文句言われない!
- 網が汚かろうがあくが出ようが好きにし放題!気になる人は網を飼えるもあくを掬うも自分次第。鍋奉行も焼肉奉行₍?₎もいない自分だけの鍋と網!
- デメリット:人の目が割と気になるかもしれません。
- 眼鏡をはずせば問題ありません!卓上だけ見つめていましょう。
他にもディズニーに行ったり佐賀に一人で旅行に行ったりもしたのですが、
ディズニーは友人たちが午後から現地集合するというので私だけ早めにインパしてショーを見たりしただけなのでカウントに入れませんでした。
佐賀の旅行も現地で友人たちと合流したので完全に一人での旅行ではないのでこちらもカウントに入れませんでした。
今後の目標としては一人の旅行はしてみたいなぁと思っています。あとは釣り!
結局一人って自由にできるから良い
私はよく出会いの場で色々な方とお話しする機会が多かったのですが、その時自然の流れで趣味の話になり、こういった一人行動について話すと「一人で行動するのとか寂しくない?」と言われてしまうことがよくありました。
今ここで一言物申したい!
一人行動って最高だぞ!!
もちろん人と話せる時間も大切です。誰かと何かを共有する時間も大切だけど、一人で好きなことを好きな時間に出来るのだってすごく素敵な時間の使い方だと思います。
人付き合いも大事、誰かに合わせたりして物事を進めていくのは社会に出て当然のようにできなくちゃいけないことかもしれないけれど、それを必要としない時間くらい一人で過ごして好きなようにして良いのではないでしょうか?
もし、今自分の現状で何か心苦しさを感じている方がいるのなら、本当に簡単なことからでも良いので一人で何かをする時間をとってみるのはどうでしょうか?
お家の中だけではなくて、家の外を一人で歩くと、また違った環境に置かれるので刺激になっていいかと思います。
また、一人の時間が長ければ長いほど、誰かと話すのがとても楽しくて、周りにいてくれる人たちが自分にとっていかに大切で、尊いものだとより感じることが出来るようになるからです。
いかがでしたでしょうか?
難易度ランクもつけさせていただいたので、興味のある方の何かの参考になってもらえたら嬉しいです。
コメント